介護アンテナ
TOP
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
2022.08.01
CBnews
HOME
CBnews
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
オンライン資格確認の補助金不十分、日病協-精神科は初診患者少なく点数評価のメリットない
シルバー産業新聞2023年5月10日号を発刊しました。
アルコール患者節酒指導料新設、改定要望2報で精神医療-日病、リエゾンチーム加算見直し・救急入院料期限撤廃も
4種類の抗ウイルス薬にXBB.1.5増殖抑制効果-国立国際医療研究センターが研究成果発表
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
社会保険診療報酬支払基金がまとめた5月診療分の確定状況は、件数総計が9,722万件で前年同月比8.6%増、金額総計は1兆1,308億円で同5.6%増となった。土日祝日を除く平日数が1日多く、土曜日が1…
続きを見る(外部サイト)
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
訪問看護ステーション、目指すのは機能強化型? 敷地内?(後編)-データで読み解く病院経営(163)
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
介護を良くし、良い職場づくりを支援するテクノロジー活用
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
ワクチン副反応への不安や未接種への差別の相談も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に