介護アンテナ
TOP
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
2022.08.01
CBnews
HOME
CBnews
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
ケアマネアンケート 物価高騰「利用者に影響出ている」73%
「精神障害者支援医療連携加算」日看協が新設要望-障害福祉サービス等報酬改定ヒアリングで
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
「コロナ禍における介護事業所の課題と対策」を公表-介護労働安定センター
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
【11/11・オンライン】在宅協「ケアプランデータ連携システム説明会」
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
社会保険診療報酬支払基金がまとめた5月診療分の確定状況は、件数総計が9,722万件で前年同月比8.6%増、金額総計は1兆1,308億円で同5.6%増となった。土日祝日を除く平日数が1日多く、土曜日が1…
続きを見る(外部サイト)
心理的負荷評価表を見直し「感染症」追加-厚労省が精神障害の労災認定基準改正
介護職員等処遇改善加算新設へ、厚労省が4段階案-送迎車の運転手など柔軟な配分を容認
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
有床診療所の20年度医業・介護利益33%減、日医総研-赤字施設割合は前年度並み、30.5%
義足は語る~戦争で足を失った戦傷病者の歩み~
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に