介護アンテナ
TOP
睡眠変化調節関与の新規視床下部神経同定など評価-国立長寿医療研究センター2021年度評価書案
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
睡眠変化調節関与の新規視床下部神経同定など評価-国立長寿医療研究センター2021年度評価書案
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
看護師の特定行為研修機関、18施設を追加指定-1施設取り消し、厚労省
看護必要度また見直しへ、24年度に-入院の機能分化促進
【感染症情報】インフルエンザが減少に転じる-新型コロナは10週連続減少
睡眠変化調節関与の新規視床下部神経同定など評価-国立長寿医療研究センター2021年度評価書案
厚生労働省はこのほど、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターの2021年度の業務実績評価書案を公表した。老化に伴う睡眠変化の調節に関与する新規視床下部神経を同定したことなどを評価している。
続きを見る(外部サイト)
ゾコーバ錠、31日から一般流通開始-保有の国購入品は使用可、厚労省周知
セキュリティー対策、責任範囲の基準明確化を要望へ-費用負担も、日病
千葉県の介護保険 2040年、訪看利用6割増
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に