介護アンテナ
TOP
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
SOMPOケア 来年4月に処遇改善実施
厨房から病棟へ、管理栄養士の病棟配置要件化を考える-データで読み解く病院経営(176)
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
厚生労働省は、約5,500病院の約93%が院内に医療通訳者を配置していないとする調査結果を公表した。特に救急医療機関での未配置の割合が高かった。一方、全国335の2次医療圏のうち、医療通訳者を配置する…
続きを見る(外部サイト)
費用対効果評価制度、改革の骨子を了承-中医協・専門部会、分析前協議に臨床専門家
調整幅見直しを主張、薬価改定で健保連-中医協、日医は反対姿勢
新推計を基に「給付と負担」の検討を提言-全世代型社保制度の確立で、諮問会議・民間議員
救急搬送後に地ケアへ直接入棟「報酬で評価を」-中医協・分科会で複数委員
事業継続のため福祉施設職員の宿泊経費を支援-東京都コロナ対策会議でホテル利用の取り組み示す
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に