介護アンテナ
TOP
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
2022.07.05
CBnews
HOME
CBnews
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係-データで読み解く病院経営(164)
級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解
インフルエンザ入院患者届出数が7週連続増加-厚労省が第2週の概況を公表
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
厚生労働省は5日、介護現場での生産性向上の取り組みの効果を測定するための実証事業を行う方針を、持ち回り開催の社会保障審議会介護給付費分科会に示した。施設内での見守り機器や介護ロボットの活用といった4つの…
続きを見る(外部サイト)
ポリファーマシー対策は院内外を巻き込もう-データで読み解く病院経営(132)
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
シルバー産業新聞2023年8月10日号
機能評価係数II、標準病院群内の格差5.5倍に-23年度、厚労省が官報告示
特許期間中新薬は除外すべき、中間年薬価改定-中医協、日米欧製薬団体が主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に