介護アンテナ
TOP
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
2022.07.04
CBnews
HOME
CBnews
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
令和5年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況(随時更新)
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
療養通所介護 特に手厚い人員配置の事業所を評価へ-要介護度の高い利用者の割合が大きい施設で
発達障害の相談、将来的にオンラインでも-徳島県が支援プランの素案公表
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスク因子に、「心血管疾患」と「脳血管疾患」を追加したことを明らかにした。また、これらの疾病を有する患者は中和抗体薬「カシリビマブおよびイムデビマブ」(販売…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
指導医確保と医療提供体制の充実を目指して-福島県地域医療支援センターの新たな試み
重点医療機関看護職員のコロナ関連欠勤が6週連続増-厚労省が集計更新、東京が最多
地域医療構想、重点支援に仙台構想区域も追加-計21区域に、厚労省
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
入院時食事療養費の見直し厚労省に再度要望へ-四病協政治家など各方面にも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に