介護アンテナ
TOP
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
2022.06.29
CBnews
HOME
CBnews
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
熱中症救急搬送者が倍増死亡1人重症35人-総務省消防庁が1218日の1週間の速報値公表
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
地域特集④三重県 「地域性」を克服する多職種連携と地域密着サービスの啓発
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に減少-厚労省が検査実績を更新
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
医療用医薬品の流通改善で最大の課題となっている一次売差マイナスは、2021年度は3.6ポイントとなった。前年度からは0.1ポイント縮小したが、21年度上期からは0.2ポイント拡大した。また、単品単価取引…
続きを見る(外部サイト)
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
サイバー攻撃への防御、自院単独では限界-サイバーセキュリティ連盟、オンラインセミナーを開催
広島県 アドバイザー派遣で地域課題分析 市町の高齢化率21%~52%
外国人介護福祉士 マリシェルさん 新設特養の副施設長に就任
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に