介護アンテナ
TOP
医療法人数、5万7,000を突破 3月末-「持分なし」は1万9,000法人余
2022.06.28
CBnews
HOME
CBnews
医療法人数、5万7,000を突破 3月末-「持分なし」は1万9,000法人余
看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に-10月施行にらみ中医協で議論
シルバー産業新聞2019年11月20日号
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
公立病院、赤字の給与構造も時代の求めに合致か-先が見えない時代の戦略的病院経営(160)
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
都立病院機構設立、14病院1施設を一体的に運営-行政的医療を提供、地域包括ケア構築支援も
医療法人数、5万7,000を突破 3月末-「持分なし」は1万9,000法人余
厚生労働省は、全国にある医療法人の数が3月末現在で5万7,000法人を突破したことを明らかにした。また、「持分なし」は1万9,000法人余りに増えた。
続きを見る(外部サイト)
新規感染者、30歳代以下の割合が高い値で推移-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
医師事務補助体制加算、増点・要件緩和を主張-中医協・診療側
県立病院の地方独立行政法人移行も視野に検討-千葉県が改革プラン案を公表
留意事項に介護職員ベースアップ支援加算を追加-厚労省老健局老人保健課長などが通知
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
20年度介護保険費用は10兆7,783億円で過去最高を更新-厚労省・介護給付費等実態統計
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣