介護アンテナ
TOP
コロナ克服に向けた取り組み、科学技術白書で紹介-パルスオキシメーター開発の舞台裏も
2022.06.20
CBnews
HOME
CBnews
コロナ克服に向けた取り組み、科学技術白書で紹介-パルスオキシメーター開発の舞台裏も
コロナ対応支援「段階的見直し」要請へ、日病-病床確保料など
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
立入検査項目にサイバーセキュリティー確保追加-厚労省要綱を一部見直し
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策必要-コロナ会議専門家意見、医療機関でコロナ感染報告
コロナ克服に向けた取り組み、科学技術白書で紹介-パルスオキシメーター開発の舞台裏も
文部科学省はこのほど、科学技術・イノベーション白書(2022年版)を公表した。新型コロナウイルス感染症の克服に向けた取り組みなどを紹介。イノベーションの創出に向け、研究で得られた「知」を社会に実装する…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(32)-精巣内精子採取術、医師配置などの施設基準
賃上げ1.2%未満、財源不足の診療所に上乗せ追加-厚労省が新たな試算
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
【お詫びと訂正】本紙5月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に