介護アンテナ
TOP
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
2022.06.17
CBnews
HOME
CBnews
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
急性期病棟に介護福祉士診療報酬で評価に反対-日看協の吉川専門委員
アルコール健康障害対策で連携体制構築を推進-秋田県の第2期計画、医療機関への受診勧奨も
医療介護同時改定に向けた連携データの可視化-データで読み解く病院経営(169)
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
診療室の一酸化炭素濃度「数分で死する可能性」-総務省消防庁が大阪ビル火災報告書を公表
職員・利用者にとって快適なユニフォーム 「アンジェクラブ」リニューアル フォーク
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
東京都は16日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。入院患者数が3週間連続して減少したことを取り上げ、「通常の医療との両立が可能な状況である」としている。
続きを見る(外部サイト)
サポート終了「レガシー医療機器」のリスク指摘-厚労省がサイバーセキュリティ手引書案を公表
医療計画との整合性に留意し障害福祉計画策定を-厚労省が社保審部会で提案
BCGと水痘ワクチン接種の計3件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
電子資格確認活用、診療情報なくても初診で3点加算-24年3月末まで月1回、22年度改定Q&A
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に