介護アンテナ
TOP
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2022.06.15
CBnews
HOME
CBnews
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
「なんちゃって急性期」解消へ、1入院包括払いを-GHC・渡辺氏が提言、財政審分科会
コロナ関連の個人情報漏洩、都道府県に確認要請-厚労省、6月30日までの報告呼び掛け
【感染症情報】インフルエンザが7週連続で増加-新型コロナは5週連続減少
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
オミクロン対応ワクチン接種間隔短縮、分科会が了承-21日から自治体で運用開始へ
リンデロン注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.392)を公表した。合成副腎皮質ホルモン剤のリンデロン注2mg(0.4%)の副作用に関する経過と処置を取り上げ、医療関係者に注意を促している。
続きを見る(外部サイト)
訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認導入へ-厚労省方針
ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言- ケアマネジメントの利用者負担の導入も 財政審建議
診療報酬改定で優先対応の医療技術177件-新規収載は56件、中医協分科会
医療情報の安全管理ガイドライン、最新版公表-経営層の順守事項など明示、厚労省
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に