介護アンテナ
TOP
医療的ケア児の医療・福祉連携で医師意見書活用を-厚労省が社保審障害者部会の報告書公表
2022.06.15
CBnews
HOME
CBnews
医療的ケア児の医療・福祉連携で医師意見書活用を-厚労省が社保審障害者部会の報告書公表
がん医療提供体制、地域・病院間に隔たり-適切な情報提供も課題、基本計画の中間評価報告書
全研ケア外国人人材受け入れの施設見学開催
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
手すり 貸与300万件、費用額もトップに
オミクロン株置き換わりによる感染拡大に警戒必要-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践 《オンライン
医療的ケア児の医療・福祉連携で医師意見書活用を-厚労省が社保審障害者部会の報告書公表
厚生労働省は13日、社会保障審議会障害者部会の報告書を公表した。医療的ケアが必要な障害児者(医療的ケア児者)の医療と福祉の連携について、かかりつけ医らが作成した医師意見書を活用する必要性を挙げている。
続きを見る(外部サイト)
「第3回全国福祉用具専門相談員研究大会」参加受付開始
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
協同福祉会 定期巡回県内12カ所で展開
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
軽量で手入れが楽な入浴用品 「ユクリアAir」シリーズ
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に