介護アンテナ
TOP
21年度概算医療費伸び4%台半ばを割り込む可能性-4-1月+5.1%も2-3月は+1%程度の見込み
2022.06.07
CBnews
HOME
CBnews
21年度概算医療費伸び4%台半ばを割り込む可能性-4-1月+5.1%も2-3月は+1%程度の見込み
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
グループ薬局の調剤基本料、店舗数・立地別損益踏まえて-中医協、厚労省論点を各側が支持
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
外国人患者受け入れ病院の18.7%で未収金-昨年9月、1病院当たり4.2件発生
10月からのLIFE問い合わせ受付体制を一部変更-厚労省
介護は全世代課題
21年度概算医療費伸び4%台半ばを割り込む可能性-4-1月+5.1%も2-3月は+1%程度の見込み
厚生労働省がまとめた最近の医療費の動向「概算医療費」2021年度1月号によると、21年度4-1月の医療費は36.7兆円で、前年同期比+5.1%となり、高めの伸びを維持した。しかし、2月から3月は、コロナ…
続きを見る(外部サイト)
東京の新規陽性者の増加比100%上回る-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
がん対策計画の中間評価、22年度上期に報告書-推進協議会
提供された土地で障がい者GH開設へ
21年度概算医療費4-12月+5.1%、入院外が高い伸び-調剤は中間年改定で低率に
東京の検査陽性率増加、リバウンド兆候の可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
外来機能報告は「何をやるべき病院か」をあらわにする-連携と横展開が病院経営を強くする(2)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に