介護アンテナ
TOP
かかりつけ医の制度化、国民視点による検討を要望-日医、財政審の建議に見解
2022.06.01
CBnews
HOME
CBnews
かかりつけ医の制度化、国民視点による検討を要望-日医、財政審の建議に見解
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
LIFEのFBデータを読めるのか、急がれるケアマネ教育-介護経営に明るい未来をもたらすために(6)
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
第3期データヘルス計画策定の手引きを作成へ-厚労省、ワーキンググループ設置し方向性検討
プラス改定
9月16日開催 シルバー産業新聞×Z-Works 無料オンラインセミナー参加者募集
かかりつけ医の制度化、国民視点による検討を要望-日医、財政審の建議に見解
日本医師会は1日、「かかりつけ医」の制度化について国民の視点で検討を進めていくべきだとする見解を公表した。制度化により、患者の医療へのアクセスが悪くなって健康状態が悪化することになれば、「本末転倒だ」と…
続きを見る(外部サイト)
参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」
中小病院の救急受け入れが地域を守る-データで読み解く病院経営(159)
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
原油・物価高騰の「影響あり」病院86.6%-特養88.5%、福祉医療機構調べ
犯罪被害者へのカウンセリングで精神科医ら活用も-長崎県が支援計画の素案を公表
23年4⽉からの新たな福祉⽤具貸与、上限価格を公表-厚労省 手すりなど61商品
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に