介護アンテナ
TOP
「特定行為研修」関連の申請、7月から電子化-メールで提出を、厚労省
2022.05.31
CBnews
HOME
CBnews
「特定行為研修」関連の申請、7月から電子化-メールで提出を、厚労省
石綿労災保険給付の支給決定前年度比66件増加-厚労省が2022年度の速報値を公表
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
選択制は利用者のためではない
感染症対応や医療観察法などの政策的医療を推進-岡山県が精神科医療センター中期目標の素案公表
公認心理師の就労状況調査できるだけ早期に実施-厚労省支援の実態や社会のニーズを把握へ
「特定行為研修」関連の申請、7月から電子化-メールで提出を、厚労省
厚生労働省は、これまで紙で運用していた看護師の特定行為研修に係る申請や届け出について、7月1日から電子化することを明らかにした。指定研修機関の指定申請書や年次報告書などを提出する医療機関に対し、電子申…
続きを見る(外部サイト)
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記-厚労省コロナ対策本部が第5版を事務連絡
医療経済実態調査の実施案を了承、中医協-給食委託費や水道光熱費把握へ
首都圏でインフル流行拡大、警報レベルの地域続出-「例年より早期に増加」、週報で注意喚起も
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
宮城県ケアマネ協「BCPの基本は普段力」
パナソニックエイジフリースムーディ活用事例集公開提案例募集
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に