介護アンテナ
TOP
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
栄養価アップしリニューアル「アイオールソフト」
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
保険証廃止後の資格確認書有料案、厚労相が慎重-「政府内で議論していない」
院内の産業医が面接、メンタルヘルス取り組み強化-大分県が病院事業中期事業計画案を公表
敷地内薬局に強い対応求める意見、中医協-医療機関との連携も課題に
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
社会保障審議会障害者部会が27日開かれた。厚生労働省は、障害者総合支援法(改正法)の施行後3年の見直しに関して、前回までの議論などを盛り込んだ方針案を示した。
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
性暴力被害者に精神科医ら斡旋しカウンセリングも-群馬県が犯罪被害者等基本計画の素案公表
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
多くの地域で病床使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に