介護アンテナ
TOP
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(24)-精神科救急などの病棟の病床数上限見直し
過去最大33.9兆円要求へ、厚労省-22年度予算概算要求
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
社会保障審議会障害者部会が27日開かれた。厚生労働省は、障害者総合支援法(改正法)の施行後3年の見直しに関して、前回までの議論などを盛り込んだ方針案を示した。
続きを見る(外部サイト)
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて-介護給付費分科会で複数委員
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
東京都立病院職員コロナ感染続出、看護師2人入院-病院経営本部が発表、濃厚接触者自宅待機も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に