介護アンテナ
TOP
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
2022.05.26
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
コロナ2価ワクチン配送、累計1億回分超に-モデルナBA.4/5ワクチン300万回分追加で
ケアプランデータ連携システム、説明会動画公開-厚労省
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
マイナンバーカードの保険証に対応するのに必要な「顔認証付きカードリーダー」を導入し、実際に運用している医療機関や薬局の割合を都道府県ごとに集計(5月15日現在)。それぞれの上位と下位5ずつをこの日報告…
続きを見る(外部サイト)
コロナ類型変更で高齢者施設入所者の救急搬送増も-専門家有志らが影響考察、オミクロン対応策継続を
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が微減-厚労省が2021年度の結果を公表
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
集団感染と病床逼迫で高齢者施設内の療養者が増加-コロナアドバイザリーボード分析・評価
精神病院から介護福祉事業へ、首都圏でも事業展開
うつ病患者にVR、認知行動療法の臨床研究実施-国立精神・神経医療研究センター病院
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に