介護アンテナ
TOP
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
2022.05.25
CBnews
HOME
CBnews
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
介護の給付と負担、9月下旬から議論 年末に結論-次期制度改正見据え、社保審・介護保険部会
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
コロナ5類移行、医療への負荷軽減しつつ準備-東京都が対応方針案、再拡大備え機動的体制維持
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
アルツハイマー新薬「アデュカヌマブ」 根本治療となるか
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
国立感染症研究所がまとめた9日から15日までの週(第19週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎、咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病の定点医療機関当た…
続きを見る(外部サイト)
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
患者の年齢構成は病院機能と直結する-先が見えない時代の戦略的病院経営(197)
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に