介護アンテナ
TOP
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
CBnews
HOME
CBnews
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
特養▲1.0%、老健▲1.1で初の赤字 22年度決算収支差率2.4%
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
来年1月に新報酬提示 処遇改善必須に
診療報酬での書面要件の電子化、全項目が対象-調剤も、24年度改定で
日医会長選、松本吉郎氏が出馬表明-5ブロックの医師会連合が支持
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
総務省はこのほど、「課題解決型ローカル5Gの実現」に向けた開発実証(2021年度)の成果の概要を公表した。「医療・ヘルスケア」を含めた26件の技術実証や今後の展開などを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2-公立病院は、なぜ赤字か(12)
アルツハイマー新薬レカネマブ、年内に保険適用へ-高額薬ルールで薬価算定方法検討、中医協
老健入所者へのパキロビッド投与、薬剤料算定可-コロナ臨時措置、厚労省
地ケアの転棟患者割合、400床未満も減算適用を-支払側主張、機能に応じた評価のめりはりも
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に