介護アンテナ
TOP
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
2022.04.27
CBnews
HOME
CBnews
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ=
急性期充実加算、全麻手術年2千件以上が前提-300床未満なら1床当たり6.5件以上
介護におけるアウトカム指標の重視を提案、財務省-自立支援・重度化防止の取り組みの評価が不十分
認知症疾患医療センター、全二次医療圏設置を達成-長野県が発表
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ-中医協、調査の骨格固める
中央社会保険医療協議会は27日の総会で、診療報酬による看護の賃上げの枠組みを検討するため全国の救急病院を対象に行う調査の骨格を固めた。病棟や外来など部門ごとの看護職員の配置状況や、2021年度の患者の…
続きを見る(外部サイト)
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
依存症治療が可能な精神科医療機関の裾野拡大-大阪府第2期計画の取り組みの方向性
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
発熱外来の報酬特例、来年3月末まで延長も要件厳格化-3月中は147点に引き下げ、厚労省
感染症情報ヘルパンギーナが4週連続で増加-RSウイルスも
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に