介護アンテナ
TOP
薬剤師国試、合格者9,607人・合格率68.02%-厚労省、新卒合格率は85.24%
2022.03.24
CBnews
HOME
CBnews
薬剤師国試、合格者9,607人・合格率68.02%-厚労省、新卒合格率は85.24%
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
アリピプラゾールやエトポシドなど適応外使用認める-支払基金、9成分11事例を新たに公表
専攻医を県内に誘導、採用数を2倍超に-埼玉県が計画案公表、女性医師の就業支援も
外来5点・入院10点など特例加算の延長要望-介護報酬上乗せ継続も、関係8団体
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調整-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
薬剤師国試、合格者9,607人・合格率68.02%-厚労省、新卒合格率は85.24%
厚生労働省は24日、2月に行った第107回薬剤師国家試験の合格者を発表した。受験者1万4,124人のうち9,607人が合格した。合格率は68.02%で、2021年の合格率68.66%をやや下回った。新…
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布
セキュリティや災害対策を重視しシステム構築支援-藤田医科大のPHR基盤でAWS遠山マネージャー
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に