介護アンテナ
TOP
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2022.03.03
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
ソラスト技能実習生人が介護福祉士合格
東京都立病院職員コロナ感染、助産師ら自宅療養に-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
光熱費の負担増、四病協が近く最終報告-都市ガス代58%値上がり
立入検査、特定機能病院40カ所に「口頭指摘」-厚労省、21年度の結果公表
医薬品約3割が出荷停止・限定出荷-後発薬では4割超、厚労省報告
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第81回)が3日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均が減少傾向にあるが「依然として極めて…
続きを見る(外部サイト)
日刊紙誕生の地 「日本新聞博物館ニュースパーク」
ケアプランデータ連携システム クライアントソフトのダウンロード開始
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
社会福祉士の国家試験、合格率は44.2%-厚労省が発表、前回比13.1ポイント上昇
診療報酬改定の基本方針、社保審が議論開始-かかりつけ医機能で応酬、支払側は「強化」主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に