介護アンテナ
TOP
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
2022.03.03
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
育児・介護休業は「看護職員等の数」に含めず-10月新設の看護職員処遇改善評価料
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
オンライン診療「D to P with N」など評価へ-厚労省「中医協に前向きに提案」
オンライン資格確認カードリーダー、9月までに申し込みを-厚労省、23年4月からの義務化に向け
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第81回)が3日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均が減少傾向にあるが「依然として極めて…
続きを見る(外部サイト)
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
陽性者増は「変異株置き換わりや接触機会増が影響」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病は10週連続で減少
歳出関係で病院事業会計含む公営企業の経営改善も-新潟県が行財政基本方針案を公表
インフル患者報告270人、コロナ流行前の6%-厚労省が状況公表、10/31-11/6の1週間
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に