介護アンテナ
TOP
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
2022.02.07
CBnews
HOME
CBnews
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
適切なケアマネジメント手法の手引き、解説動画を公開-厚労省が周知
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
高齢者施設の感染症対応、介護報酬で底上げ-新たな加算などで
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
手術で15時間超の連続業務、代償休息付与で運用可能-厚労省検討会が了承
大阪府の介護保険 要介護認定率全国1位 利用最も多い訪問介護
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
神奈川県鎌倉市にある湘南鎌倉総合病院を舞台に行われている、県の「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」の実証実験。特集の後編では、病棟以外の施設関連でのロボット活用の取り組みを伝える。…
続きを見る(外部サイト)
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
匿名感染症情報の第三者提供開始時はコロナが対象-制度化に向け議論開始厚労省有識者会議
シルバー産業新聞2023年11月10日号を発刊しました
介護経営実調、物価高騰対策の補助金収入把握へ-コロナや処遇改善の補助金も
がん診療拠点病院、精神的苦痛緩和の専門医配置を-整備指針見直しへ、厚労省部会が提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に