介護アンテナ
TOP
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
2022.01.24
CBnews
HOME
CBnews
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
「全国コープ福祉事業連帯機構」設立 福祉事業展開の生協など31法人参画
コロナ感染妊婦への対応、診療報酬加算-27日から適用
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
認知症高齢者が弁当の売り子に 「てへぺろキッチンカー」(連載175)
コロナ心の健康相談、前月比238件減少-厚労省が6月の対応状況を公表
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
日本製薬工業協会の岡田安史会長(エーザイ代表執行役COO)は20日記者会見し、イノベーションと国民皆保険の両立を図るにはこれまでの枠組みを超えた議論が必要とし、「公的医療保険の給付範囲や負担構造の見直…
続きを見る(外部サイト)
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
精神障害者地域移行特別加算の算定延長を要望-日精協、障害福祉サービスの報酬改定で
看護師特定行為の研修機関、22施設を追加指定-厚労省、計360施設に増加
秀峰会 17種類・165事業所を展開する社会福祉法人
サイト改修が奏功、ユーザーが月40万人超に-【病院広報アワード】今後はSNSを積極活用
救急救命士国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回より4.6ポイントアップ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に