介護アンテナ
TOP
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
2022.01.24
CBnews
HOME
CBnews
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
母子健康手帳、「両親」の記載を「保護者」に-厚労省が省令案公表、家族の多様性踏まえ
発達支援・配慮必要な児童支援で医療機関と連携も-厚労省が保育所・保育士検討会取りまとめを公表
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
オンライン資格確認の説明会、24日開催-「加算の見直し」など解説、厚労省と三師会
調剤外部委託の安全性など検証へ、厚労省-薬局の機器を使用
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
薬剤給付範囲の見直し議論不可欠、製薬協・岡田会長-重篤度・経済的負担・臨床的位置付け踏まえ
日本製薬工業協会の岡田安史会長(エーザイ代表執行役COO)は20日記者会見し、イノベーションと国民皆保険の両立を図るにはこれまでの枠組みを超えた議論が必要とし、「公的医療保険の給付範囲や負担構造の見直…
続きを見る(外部サイト)
22年度診療報酬改定の対応策を酒井氏、上村氏が指南-CBホールディングスがオンラインセミナー
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
医療などの物価高騰対策支援に7千億円-政府、総額2兆円規模の追加対策
訪問介護に対する感染症対応加算を国に要望 29日まで賛同者を募る
次期改定時のDPC参加・退出、届け出29日まで-期限後は受理せず、厚労省が周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に