介護アンテナ
TOP
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
2022.01.18
CBnews
HOME
CBnews
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
新規陽性者の増加比110%「今後の動向に注意」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
全研本社、介護事業に進出 職員の2割をインドネシア人材に
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は17日、新型コロナウイルス感染症の自宅療養者らへの医療支援体制の充実を図るため、感染拡大時に往診などを広域的に行う「往診連携医療機関」により、自宅療養者への往診…
続きを見る(外部サイト)
職員の危機意識の欠如-公立病院は、なぜ赤字か(2)
精神保健福祉士の国家試験、合格率は65.6%-厚労省が発表、前回比1.4ポイント上昇
「中医協の意義揺るがす政策決定を危惧」退任の委員-コロナ拡大で政治介入が加速化とも指摘
熱中症の死亡8割超が高齢者、注意呼び掛け-日医の松本会長
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
機能分化は病院単位か病棟単位か-先が見えない時代の戦略的病院経営(203)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に