介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
2022.01.12
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
かかりつけ医研修実施し精神疾患の早期治療を推進-愛知県が第4期自殺対策推進計画を公表
在宅酸素吸入引火事故10カ月間で死亡・重症6件-厚生労働省が集計公表、喫煙が原因のケースも
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
地域包括支援センターの職員配置、柔軟化を提案-主任ケアマネに「準ずる者」の範囲拡大も、厚労省
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
中央社会保険医療協議会の総会が12日開かれ、厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の整理案を示した。急性期一般入院料1を算定する200床以上(許可病床)の病院に対し、「看護必要度…
続きを見る(外部サイト)
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
職種別給与費「提出義務化含め検討」を主張-公的価格評価検討委員会の増田氏
法人の診療所補助金なしで黒字幅拡大、22年度に-「個人」は大幅黒字
控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協
全世代型社会保障構築へ議論開始、人への投資-社会保障制度改革は骨太方針と改革工程表で
国内初承認、軽症向け新型コロナ飲み薬-オミクロン株にも有効性、厚労省が近く配送
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に