介護アンテナ
TOP
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
2022.01.07
CBnews
HOME
CBnews
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
コロナ対応の特例延長で要望書続出-日医、四病協、日看協や全老健など医療・介護団体
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
調剤後フォローアップ、評価充実へ-24年度診療報酬改定
処方箋枚数4.8%増で8億枚回復、21年度-調剤医療費7兆7,515億円、2.7%増
サ高住で自分らしく・いきいき暮らす/栗原道子(連載17)
DPCになじまない病院、退出ルール検討へ-中医協・分科会で合意
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
政府は7日、新型コロナウイルス対策の「基本的対処方針」を見直した。各都道府県が策定した計画で、医療が逼迫した際に全国の約2,000施設から医師や看護師をそれぞれ約3,000人派遣できるようにし、人材確…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
急性期充実体制加算は400床以上の病院中心に-データで読み解く病院経営(152)
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
【アンケート】ケアマネジャーの処遇改善「必要」91%
医療DX、真の狙いは(1)-離島などで導入加速、地域間の医療格差解消へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に