介護アンテナ
TOP
アレルギー取り上げた報告書、医療機関に周知を-厚労省医療安全推進室長らが通知
2022.01.06
CBnews
HOME
CBnews
アレルギー取り上げた報告書、医療機関に周知を-厚労省医療安全推進室長らが通知
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
敷地内薬局対策、医療機関の処方箋料引き下げ主張-中医協で支払側、診療側「強い対応を」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
東京のコロナ患者報告数、5類移行後最少に-都がモニタリング分析公表
UDF生産額 500億円突破
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
アレルギー取り上げた報告書、医療機関に周知を-厚労省医療安全推進室長らが通知
厚生労働省医政局総務課医療安全推進室長と医薬・生活衛生局医薬安全対策課長は、医療事故情報収集等事業第67回報告書の公表に関する通知(2021年12月27日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主…
続きを見る(外部サイト)
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
【感染症情報】インフルエンザが2週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と関連-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
がんの経済的負担、3分の1が予防可能-国がん調査 適切な対策で負担軽減も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に