介護アンテナ
TOP
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
2021.11.25
CBnews
HOME
CBnews
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
三菱電機、働き方改革支援に搬送ロボットで挑戦-薬剤、検体…病院内の搬送業務負荷軽減へ
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
後発医薬品、1有効成分1品目が不適合-厚生労働省が2021年度検査結果報告書を公表
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
データ提出加算、47病院が8月中算定不可-厚労省が通知
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
ピーク時には1日50人を超える新型コロナウイルス感染症の陽性者の入院を受け入れた順天堂大学医学部附属浦安病院。パンデミックを想定した事業継続計画(BCP)が、感染拡大の抑止に大きく貢献した。同病院の川…
続きを見る(外部サイト)
余った抗菌薬、6割超が別の機会に子どもに服用-AMR臨床リファレンスセンター調査結果
診療・介護報酬同時改定へ意見交換-中医協と介護給付費分科会
コロナ死亡者が6週連続増、新規入院も増加傾向-感染研が第49週のサーベイランス週報公表
コロナ拡大第9派との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に