介護アンテナ
TOP
介護施設等の面会、制限緩和の留意点-厚労省、可能な限り安全に実施を
2021.11.25
CBnews
HOME
CBnews
介護施設等の面会、制限緩和の留意点-厚労省、可能な限り安全に実施を
特別地域連携プログラム、24年度もシーリング枠外-厚労省が部会に方向性提示、委員の多くが賛成
社会福祉法人の業況判断1年ぶりに上向く-コロナ5類移行デイサービス再開などで
認知症高齢者グループホーム整備や在宅医療推進-千葉県が第4次住生活基本計画の素案公表
救急医療管理加算の引き上げ、27日から適用-厚労省
コロナ感染者の葬儀、マスク着用を個人の判断に-厚労省がガイドライン改訂
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
介護施設等の面会、制限緩和の留意点-厚労省、可能な限り安全に実施を
厚生労働省健康局結核感染症課などは24日、緊急やむを得ない場合を除き制限する等の対応を求めていた社会福祉施設等での面会について、新たな留意点をまとめた事務連絡を各都道府県などに宛てて出した。可能な限り安…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」報告、25年度ごろ開始-医療部会が意見書案を大筋了承
看護補助者の教育促進など提案、中医協公聴会-就労支援指導料は「症状を対象に」
薬機法改正案、5月ごろの成立を-緊急時に迅速承認、電子処方箋開始へ
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に