介護アンテナ
TOP
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
感染対策向上加算3、改定前からの入院も算定可-22年度改定の疑義解釈6
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
医療・介護の個人情報取り扱いガイダンスを改定-4月1日改正法施行、個人情報保護委員会・厚労省
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
ゾコーバ市場規模1,000億円未満、市場拡大再算定も予定-中医協、安価な抗インフル薬を比較薬に含め算定
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
中央社会保険医療協議会の診療側委員は22日の総会で、アレルギー疾患を抱える子どもの主治医が「学校生活管理指導表」を保護者に提出した場合に診療報酬で評価することを提案した。この疾患への対応を適切に推進す…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
大阪府が認知症疾患センター指定病院を募集-期限満了となる6医療圏で
イベルメクチンのHBV感染抑制作用を発見-熊本大が研究の成果発表
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
【新刊】改定2024年版 介護報酬ハンドブック(2024年3月下旬発行予定)
感染初期、医療機関への支援は二本立て-政府の危機対策、初動対応と通常対応
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に