介護アンテナ
TOP
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
2021.10.20
CBnews
HOME
CBnews
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
「地域共生社会」実現に制度の垣根を超えた支援を-23年版厚労白書 持続可能な医療・介護の実現も
都立病院職員14人コロナで看護師15人自宅待機-東京都病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
第3期がん対策計画、中間評価の報告書案を提示-厚労省、21年度内に取りまとめ
感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」-加藤厚労相が見解 省内調整主導に期待も
生活習慣病管理料、多職種連携への評価の充実提案-中医協・総会で診療側、要件簡素化も
中央社会保険医療協議会の診療側委員は20日の総会で、診療報酬の「生活習慣病管理料」(650-1,280点/月1回)について、多職種連携で生活習慣病の患者に治療や管理を行った場合の評価を充実させることや、…
続きを見る(外部サイト)
病院のアスベスト使用、立入検査で改善状況確認を-厚労省が都道府県に依頼
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
フロンティ「 オートフローECOシステム」 水光熱費削減に貢献 使用感はそのままに上下水道代大幅削減
医師面接指導申し出ない高ストレス者一覧作成し対応-産業保健検討会の岡田睦美構成員が説明
看護師確保の基本指針見直し案公表、厚労省-ハラスメント対策など追記、意見募集
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に