介護アンテナ
TOP
新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提示-厚労省がワーキンググループ第1回会合で
2021.10.14
CBnews
HOME
CBnews
新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提示-厚労省がワーキンググループ第1回会合で
新規陽性者数が増加、感染の再拡大の危険性が高い-東京都がモニタリング項目の分析公表
岸田首相、医療・介護・障害福祉の賃上げ要請-24団体との意見交換で
マスク着用、3月13日から個人判断に 介護施設従事者らは着用推奨
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
新型コロナワクチン接種の142件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
マイナンバー個別データ点検、自治体の2割が対象-障害者手帳はひも付けを行う全自治体で実施
新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提示-厚労省がワーキンググループ第1回会合で
厚生労働省は13日、第1回救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループの会合で、今後の主な検討事項案などを示した。救急医療に関しては、「新興感染症等と救急医療提供体制の関わり方」などを挙げている…
続きを見る(外部サイト)
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
最北の野菜工場、就労意欲を創出
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
電子処方箋管理サービス、院内処方の範囲が論点に-院外処方と同じ薬剤を対象とする方針も
メンタルヘルス対策、小規模事業場に指導・支援も-厚労省が過労死防止協議会で報告・説明
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に