介護アンテナ
TOP
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
2021.10.05
CBnews
HOME
CBnews
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
介護文書の負担軽減、自治体独自の様式例を標準化-加算簡素化にも意見続出、社保審・専門委員会
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
フォーミュラリ進展、病院2割・DPC病院3割が作成-中医協調査、1年で倍増
後発医薬品の使用推進薬剤師薬局の役割を啓発-厚労省10月に薬と健康の週間実施
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
厚生労働省はこのほど、「新型コロナウイルス感染症にかかる心の健康相談に関する精神保健福祉センターの対応状況」(2021年8月分)を公表した。8月に都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センター(69カ所…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
栄養ケア・マネジメントを最初から学ぶ《オンライン》
診療報酬コロナ特例、支払側「最終的な終了」主張-診療側は継続を要望、5類移行へ中医協
急性期病棟に介護福祉士診療報酬で評価に反対-日看協の吉川専門委員
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
21年の充実段階評価「S」、救命センター96カ所-「C」は1カ所、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に