介護アンテナ
TOP
ハラスメント対策やコロナ禍の健康関連の分科会も-啓発月間の過労死等防止対策推進シンポジウム
2021.10.05
CBnews
HOME
CBnews
ハラスメント対策やコロナ禍の健康関連の分科会も-啓発月間の過労死等防止対策推進シンポジウム
24年度の専攻医採用シーリング23年度と同じに-医道審部会が専門医機構の提案を了承
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
高校生が教える介護予防 2050年見据えた地域貢献に
LIFE活用、過半数が「ケアの質向上に寄与」-訪問系・居宅介護支援事業所のモデル事業
フロンティア 対物業務の効率化を徹底
出産費用の保険適用、日医会長「さまざまな課題」-まず「見える化」を
ハラスメント対策やコロナ禍の健康関連の分科会も-啓発月間の過労死等防止対策推進シンポジウム
厚生労働省はこのほど、11月の「過労死等防止啓発月間」について、過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施すると発表した。
続きを見る(外部サイト)
マスク着用の有無、リーフレットで周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
全世代型社保会議の報告書、16日にも決定へ-案を大筋了承
コロナワクチン予約枠、対応型明示は「必要ない」-厚労省がオミクロン株対応接種体制確保で事務連絡
急性期病院を戸惑わせた“敷地内薬局封じ”-薬局側も方針修正「採算取れず」
日医、コロナ集団感染対策の継続呼び掛け-「パンデミックが死者増に直結」
介護サービス事業者でBCP策定の討議・実習も-厚労省がオンライン集団研修を事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に