奥歯までスムーズに届く形状の歯ブラシ 「エラックハブラシ620」 ライオン歯科材 ライオン歯科材(東京都墨田区、松木宏之社長)は口が開きにくい要介護者に対しても使用しやすい歯ブラシを発売している。 ライオン歯科材(東京都墨田区、松木宏之社長)は口が開きにくい要介護者に対しても使用しやすい歯ブラシを発売している。 ヘッド部分は薄型で毛丈が短く、ネック部分はスリムでカーブ形状とすることで、開口が小 […]
たんぱく質摂取に「そふまる大豆ミート入りハンバーグ」 名阪食品 名阪食品(大阪市、清水克能社長)は1月30日にやわらか食「そふまる」シリーズの新商品「そふまる大豆ミート入りハンバーグ」を発売した。 大豆ミートを加工し、肉と同等の食感・風味を実現した。食品本来の見た目を残しつつ、「歯ぐきでつぶせる」(ユニバーサルデザインフード)やわらかさを提供する。 1食(60g)あたりのたんぱく質は10.2 […]
長野県白馬村に事務所とショールーム開設 イノアックコーポレーション イノアックコーポレーション(名古屋市、野村泰社長)は2022年12月21日に長野県白馬村に事務所兼ショールームを開設した。 併設するショールームでは、同社が展開する▽タイヤなどを製造・販売するブランド「IRC」▽断熱材「サーマックス」▽介護用品ブランド「すみれ」▽一般寝具ブランド「カラーフォーム」▽ソファーを中心としたインテリ […]
「ケアプランデータ連携システム」モデル事業所による活用の実際 本格稼働前の最新情報を総ざらい シルバー産業新聞社とATCエイジレスセンターは3月17日(金)、参加無料のオンラインセミナー「本格稼働直前!総ざらい『ケアプランデータ連携システム』」を開催します。本セミナーでは、システム利用開始予定日(4月20日)まで残りひと月と迫ったタイミングで、厚生労働省や国民健康保険中央会の担当者から、最新資料 […]
コロナ抗体保有率、全国で42%-2月時点、厚労省調べ 厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの感染歴を示す抗体の保有率が2月時点で全国で42.3%(速報値)だったとする調査結果を、厚生科学審議会・感染症部会に報告した。2022年11月に実施した前回調査の2… 続きを見る(外部サイト)
PHR利用きっかけ「把握したい情報ある」が5割-要介護者が回答、利用目的はヘルスケア管理など 健康・医療・介護情報利活用検討会健診等情報利活用ワーキンググループ作業班の会合が13日に開かれ、民間PHR(Personal Health Record)サービスの現状と課題に関する調査結果が報告され… 続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃対処、被害組織プレスリリース例示も-内閣官房が情報共有・公表ガイダンスを公表 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)はこのほど、サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンスを公表した。主に被害組織自身の公表を中心に解説。「被害組織が保護されつつ、円滑かつ効果的に… 続きを見る(外部サイト)
新型コロナの呼称は維持、5類移行後も-厚科審・部会が了承 厚生科学審議会(厚生労働省の諮問機関)の感染症部会は13日、新型コロナウイルスが感染症法上の「5類」に変更された後の呼称について、当面の間は現在の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」を用いる… 続きを見る(外部サイト)
離島の人材活用し介護サービス提供体制整備・充実-山口県が計画案公表、医療計画で配慮も 山口県はこのほど、山口県離島振興計画(2023-32年度)の案を公表した。取り組みの1つに「介護サービスの確保、高齢者等の福祉の増進」を掲げている。離島地域では、高齢化率が県平均と比べて著しく高くなって… 続きを見る(外部サイト)
オンライン請求書送付で業務負担軽減へ 顧客管理プラットフォーム「 CareLoop」 クラブネッツ クラブネッツ(東京都渋谷区、冨安仁社長)は3月7日に、利用者や家族への請求書やケアプランなどの重要書類をLINEやメールで送付できる「CareLoop(ケアループ)」をリリースした。 LINEを使った利用者・家族とのスムーズな情報共有 ケアループは「介護事業者と利用者ご家族をデジタルでつなぎ、コ […]