CBnews

333/567ページ
  • 2022.09.16

病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案

病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案  日本病院団体協議会(日病協)は16日の代表者会議で、病院の薬剤師が不足している問題の解決に向け、何らかの政策提言をまとめる方針を決めた。そのために、日本薬剤師会など関係団体と協議しながら、提言内容を詰め… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

精神保健指定医の開業増加、病院急性期は人材不足-厚生労働白書、精神科医療の需要多様化も

精神保健指定医の開業増加、病院急性期は人材不足-厚生労働白書、精神科医療の需要多様化も  厚生労働省が16日に公表した厚生労働白書(2022年版)では、精神保健医療福祉の現状・課題や取り組みの状況を取り上げている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡

オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡  厚生労働省は、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種に関する事務連絡(15日付)を都道府県などに出し、ワクチン接種の円滑な実施に向け、個人防護具(PPE)を配布することを伝えた。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を

医療福祉分野の就業者、2040年に96万人不足-厚労白書、女性・高齢者らの参加促進を  厚生労働省は16日、厚生労働白書(2022年版)を公表した。第1部では「社会保障を支える人材の確保」と題し、40年に医療・福祉分野の就業者が96万人不足することを取り上げ、担い手不足を克服するため、女… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件

ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件  医療機関などを標的にしたサイバー攻撃の被害が止まらない。警察庁によると、国内の企業や団体などでの身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウェア」の被害の報告が1-6月に計114件あった。このうち9… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表

新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表  東京都は15日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「新規陽性者数の減少にもかかわらず、入院患者数は高い水準で推移している」と分析している。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.16

接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」

接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」  厚生労働省は、機能停止を検討している接触確認アプリCOCOAについて、ホームページの情報を更新し、直ちにアプリを削除しないよう呼び掛けている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.15

「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から

「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から  厚生労働省の有識者検討会は15日、2023年度以降の母子健康手帳の見直しの方針をおおむね了承した。その名称は変えないが、市町村が独自に別の名称を設定して手帳に併記できるようにする。父親らが活用しやすいよ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.09.15

サル痘病変部位から性的接触に伴う伝播の可能性も-感染研が国内外の状況など報告

サル痘病変部位から性的接触に伴う伝播の可能性も-感染研が国内外の状況など報告  国立感染症研究所は、サル痘の国内外の状況などをまとめた報告を公表した。国外で報告されている症例の多くは男性であることに触れ、「男性間で性交渉を行う者(MSM;Men who have sex with… 続きを見る(外部サイト)

1 333 567