CBnews

290/567ページ
  • 2022.11.22

薬価中間年改定、特許期間中新薬は除外すべき-日米欧製薬団体、実勢価格改定の抜本的見直しも

薬価中間年改定、特許期間中新薬は除外すべき-日米欧製薬団体、実勢価格改定の抜本的見直しも  2023年度の実施が予定されている薬価中間年改定について、日米欧の製薬団体が22日、共同意見を発表した。特許期間中の新薬の薬価水準維持はグローバルスタンダードである中、5年連続の薬価改定により日本市場の… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.22

【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-手足口病は9週連続で減少

【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-手足口病は9週連続で減少  国立感染症研究所がまとめた7日から13日までの1週間(第45週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の患者報告数が4週連続で増加した。A群溶血性レン… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.22

不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視

不妊医療費月ごとに拡大、保険適用4-6月で163億円-厚労省、今後の動向を注視  厚生労働省は、2022年4月から保険適用となった不妊治療の医療費が、6月までの第1四半期で163億円、同期の概算医療費11.2兆円に対して0.15%になったことを明らかにした。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.22

検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報

検査数・陽性者増も陽性率減「解釈困難なパターン」-7-13日のコロナサーベイランス週報  国立感染症研究所は21日、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第45週、7-13日)を公表した。第45週は多くの指標で上昇を認めたが、「検査数と検査陽性者数は増加したが、検査陽性率が減少し、解釈… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.22

病床確保料の減額調整、基幹的医療機関など対象外-各知事が判断

病床確保料の減額調整、基幹的医療機関など対象外-各知事が判断  厚生労働省は21日、新型コロナウイルス感染症に係る病床確保料の減額調整の対象を狭めることを都道府県に周知した。地域で新型コロナの病床確保に中核的な役割を果たす基幹的医療機関や、構造上の事情により病棟単… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.22

介護老人保健施設の抗菌薬使用率など追記-12月にも薬剤耐性ワンヘルス動向調査報告書公表

介護老人保健施設の抗菌薬使用率など追記-12月にも薬剤耐性ワンヘルス動向調査報告書公表  薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会が21日に開かれ、薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書(2022年度版)のたたき台を議論した。報告書には介護老人保健施設(老健)の第2回PPS(Point Preval… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.21

地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明

地方公共団体のメンタルヘルス対策方針の研究調査も-過労死等防止対策推進協議会で総務省が説明  過労死等防止対策推進協議会が21日に開かれ、厚生労働省や総務省などが対策の実施状況などを説明した。2022年度は「メディア業界等について詳細な分析を実施予定」(厚労省)などとしている。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.21

外来機能報告の期限延期、厚労省-病床機能報告も

外来機能報告の期限延期、厚労省-病床機能報告も  厚生労働省は、一般病床または療養病床のある病院や有床診療所を対象に新たに義務付ける外来機能報告と、以前から求めてきた病床機能報告の報告期限を延期する。報告様式に一部確認を要する事象が見つかったためで、い… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.11.21

級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解

級別標準職務表の見直し、「画期的で高く評価」-日看協が見解  国家公務員の「医療職俸給表(三)」の級別標準職務表を改正する人事院規則が公布されたことを受け、日本看護協会は18日、「画期的な改正であり、高く評価する」との見解を発表した。また、今回の見直しを契機に、… 続きを見る(外部サイト)

1 290 567