- 2023.02.16
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新 厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、8日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は2,823人(前回1日時点は3,691人)で、… 続きを見る(外部サイト)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新 厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、8日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は2,823人(前回1日時点は3,691人)で、… 続きを見る(外部サイト)
【社告】CBnewsの取材・編集記者募集 CBニュース編集部は、業容拡大に伴い、記者を募集しています。 続きを見る(外部サイト)
データ提出加算、36病院が3月中に算定できず-厚労省が通知 厚生労働省は、「データ提出加算」を届け出ている全国の病院のうち36病院について、必要なデータの提出に遅延などの不備があったため3月中の算定を認めないと地方厚生局などに通知した。 続きを見る(外部サイト)
コロナワクチン副反応疑う症状の受診者実態調査へ-厚労省が事務連絡、医療機関に協力依頼を 厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナワクチン接種後の副反応を疑う症状に関する事務連絡(15日付)を都道府県の衛生主管部(局)に出し、「副反応を疑う症状により専門的な医療機関で受診した方の… 続きを見る(外部サイト)
訪日外国人の医療費不払い対策要望、日医-自民PTに、民間医療保険への加入促進など 日本医師会の黒瀬巌常任理事は15日の定例記者会見で、観光などで日本に短期滞在する訪日外国人の医療費の不払いを防ぎ、医療の受け入れ体制を充実させるための対策強化を自民党のプロジェクトチーム(PT)に求め… 続きを見る(外部サイト)
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に 日本医師会の釜萢敏常任理事は15日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ移行させる方針を政府が決めたのを受け、これまでの感染防止対策の… 続きを見る(外部サイト)
コロナの3%加算・規模区分特例、23年度も対象-厚労省が介護報酬改定Q&Aを事務連絡 厚生労働省老健局老人保健課などは15日、2021年度介護報酬改定Q&A(Vol.13)に関する事務連絡を、都道府県、市区町村の介護保険主管部(局)に出した。 続きを見る(外部サイト)
外来機能報告の項目、PCR・抗原検査は含まれず-新制度のQ&A発出、厚労省 厚生労働省は、2022年度の外来機能報告制度に関するQ&A(その1)を都道府県や病院団体に初めて出した。報告項目の「高額等の医療機器・設備を必要とする外来」について、新型コロナウイルス感染症に関するP… 続きを見る(外部サイト)
後発医薬品産業ビジネスモデル見直しへ、薬価の在り方も-厚労省、有識者検討会に提示 厚生労働省は15日、安定供給問題に揺れる後発医薬品産業のビジネスモデルの見直しに向け、「少量多品種生産」の現状、「製造能力の強化」、激しい価格競争、早期に市場撤退する企業、原薬・原材料のサプライチェー… 続きを見る(外部サイト)
ゾコーバ錠の薬価算定方針決定、再算定は1,000億円超-中医協、引き下げ率上限は収載時に再度検討 初の国産コロナ経口治療薬ゾコーバ錠の薬価算定と薬価基準収載後の市場拡大再算定について、厚生労働省は15日、対応の考え方を中央社会保険医療協議会の薬価専門部会と総会に提示し、了承された。市場拡大再算定の特… 続きを見る(外部サイト)