- 2023.02.22
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード 日本看護協会(福井トシ子会長)は1月19日、看護現場での業務改善を表彰する「看護業務効率化 先進事例アワード」を都内で開催した。最優秀賞には、訪問看護ステーショントータルケア(埼玉県所沢市)の「365日24時間の電話対応専属スタッフによる訪問看護ステーションにおけるタスク・シフト/シェア」が選ばれた。 同事業所では昨年4月に電話対応専属部署 […]
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード 日本看護協会(福井トシ子会長)は1月19日、看護現場での業務改善を表彰する「看護業務効率化 先進事例アワード」を都内で開催した。最優秀賞には、訪問看護ステーショントータルケア(埼玉県所沢市)の「365日24時間の電話対応専属スタッフによる訪問看護ステーションにおけるタスク・シフト/シェア」が選ばれた。 同事業所では昨年4月に電話対応専属部署 […]
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知 河野太郎デジタル大臣は2月21日の記者会見で、今後、厚生労働省と連携して、介護保険サービスの利用契約時の押印は不要であることを改めて周知すると発表した。 「契約書の標準的な様式も今後提示」 河野大臣は「『介護保険を利用して、福祉用具をレンタル・購入する際、利用者と福祉用具事業者間で結ぶ契約で押印を求められる。押印廃止の流れと逆行しているのではな […]
シルバー産業新聞2020年1月20日号 ■厚労省介護事業経営概況調査 元のページを表示 ≫ 続きを見る(外部サイト)
埼玉県 在宅介護従事者をハラスメントから守る 埼玉県は在宅医療や介護サービスにおける職員の安全を確保するため、昨年9月の補正予算に2億円を計上し、相談窓口の設置や費用補助など介護職員ハラスメント対策推進事業を開始した。 内容は①訪問介護等における複数人訪問費用の補助②専用相談窓口の設置③安全対策の取組に対する費用の補助④在宅医療、介護等従事者の安全啓発の実施――の4事業。 専用窓口「埼玉県介 […]
地域差大きい訪問介護の利用状況 14県で減少 厚労省の介護保険事業状況報告によると、居宅サービスの受給者総数は2022年2月審査分で409万人(1号被保険者数の11.4%)、19年2月からの3年間で8.4%増であったのに対し、訪問介護は利用者数103万人(同2.9%)で3年間の伸びは5.0%増に止まっている。 訪問介護の3年間の利用者増減を都道府県別に見ると、沖縄県19.0%増から佐賀県▲5. […]
自治体内の個別課題に向かい合う 「地域事」を「我が事」に 「通いの場」の整備について、住民主体で推進することに苦慮する自治体も多い。そうした中、熊本県御船町は地域住民を主体とする取組を軌道に乗せ、介護認定率を抑えることに成功した。成果を上げていた同町の介護予防だが、担当者の勘に頼り、評価も不十分だったため、外部機関との調査事業で「閉じこもり高齢者に地域格差が大きい」との地域課題を明らかにされた。 […]
都道府県別にみる介護保険・高齢者介護【毎月自治体追加】 都道府県別に、行政インタビュー、地域に根差した注目法人、市町村単位での地域の実情に応じたユニークな取り組みなどを紹介します。気になる情報はリンクから各記事へ移動できます。自治体は毎月追加。 北海道 北海道の介護保険 定期巡回サービス全国最多 北海道は地域密着型の利用割合が高く、給付費全体の24.5%を占める(全国平均17.2%)。なかでも […]
《ねんりん競技》ダンス・スポーツ 「悲願の決勝へ」4組の夫婦で一丸/酒井新也さん(兵庫県西宮市) 兵庫県のダンス・スポーツ代表、酒井新也さんは、4回目のねんりんピック。2017年の秋田大会に初出場し、3年連続出場した。18年からは監督兼任となったが、今回は、県チームの旗手も務める。 酒井さんのダンスとの付き合いは、50歳ころから。きっかけは奥さんが数年前にダンスを始めたが、楽しいので、酒井さん […]
シルバー産業新聞2022年12月10日号 購読のお申込みはこちら <1面>■介護保険部会 通所からの訪問介護など視野に■横浜港にジャズの調べ <2面>■23年度中間期決算 コロナ影響、原材料高騰、円安で収益圧迫■フロンティ「オートフローECOシステム」水光熱費削減に貢 <3面>■ヤングケアラー支援へ 生活援助活用可■厚労省 かかりつけ医「登録制」見送り <4面>■介護予防支援の指定対象 包括以外に […]
ケアマネジャーや他職種との連携を深めるAI活用 福祉用具大手のヤマシタ(静岡県島田市、山下和洋社長)は全営業所で、歩容解析AIの「CareWiz(ケアウィズ)トルト」(以下、トルト)を導入している。トルトを活用したサービスが、利用者の意欲を引き出したり、ケアマネジャーなど他職種との連携を深めたりすることにも一役買っている。 「利用者にもわかりやすい」 静岡県藤枝市にある、きらら藤枝ケアプランセ […]