介護アンテナ
TOP
費用対効果評価見直し、分析期間と専門家同席で議論-中医協、業界ヒアリング
2021.08.04
CBnews
HOME
CBnews
費用対効果評価見直し、分析期間と専門家同席で議論-中医協、業界ヒアリング
コロナ治療薬開発加速へ厚労省が治験コールセンター設置-臨床研究中核病院8施設、軽症患者対象
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
コロナ前に戻るも伸び小さい21年度概算医療費、厚労省-4-5月、6月確定分は高い伸び
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
コミナティBA.4‐5接種後死亡事例計31件に-厚労省が厚科審部会などに報告
費用対効果評価見直し、分析期間と専門家同席で議論-中医協、業界ヒアリング
中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は4日、次期費用対効果評価制度改革に向け、製薬団体と医療機器団体から意見を聞いた。いずれも、制度の基本的な枠組みの変更は時期尚早とした上で、運用上の課題など…
続きを見る(外部サイト)
ワクチン接種やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加
抗インフル薬の備蓄、ゾフルーザ追加へ-厚科審・部会が了承
広告禁止、医療機関スタッフによる体験談記載-事例解説書・改訂版、厚労省が月内にも周知
精神保健相談支援、自治体間の格差ないよう整備を-「保健の軸」が必要、厚労省が報告書を公表
エクセルエンジニアリング 「ケアバード」在宅へ展開
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に