介護アンテナ
TOP
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
介護認定審査の簡素化、「モデル事例」で普及促す-厚労省が初の試み、認定増える中でも迅速化へ
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
審査上認める適応外使用、新たに8成分14事例-支払基金、小児系学会申請分が13事例
精神病床の入院後退院率などの目標値集計を報告-厚労省が都道府県の計画まとめる
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
介護職員処遇改善加算の新様式などを通知-厚労省
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しを行うと、急性期一般入院料1を現在届け出ている病院の最大で2割近くが、見直し後は施設基準をク…
続きを見る(外部サイト)
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
施設内療養への補助、来年3月末まで再延長-補助期間を一部変更、厚労省
管理栄養士出題基準、科目別検討事項の改正案議論-人体の構造と機能などの記載修正や意見も
NDBと公的DB連結方法、情報詳細確定後に検討-厚労省が医療保険部会に提案
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に