介護アンテナ
TOP
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
看護の賃上げを推進、改定基本方針の骨子案-薬局経営の効率性に応じた評価を、医療保険部会
遠隔医療推進で新規に2,000万円計上-厚労省医政局、23年度予算案
介護医療院794施設に、3カ月で30施設増-6月末、ペース鈍化
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
介護の処遇改善3つの加算 一本化を提案-厚労省、一定の移行期間を設定
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しを行うと、急性期一般入院料1を現在届け出ている病院の最大で2割近くが、見直し後は施設基準をク…
続きを見る(外部サイト)
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
コロナ禍のメンタルヘルス問題対応マニュアル作成-NCNP認知行動療法センター長らの研究グループ
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
脳・心臓疾患の「過労死等」請求・支給件数が減少-2021年度の労災補償状況
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画第4弾公開-厚労省
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に