介護アンテナ
TOP
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
介護支援専門員登録番号などの個人情報を紛失-東京都が発表、業務委託の福祉保健財団で
病床使用率「ほとんどの地域で3割を下回る」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
4月より老健局が組織体制見直し 生産性向上/保険者支援の新室設置
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
厚生労働省は10日、2024年度の診療報酬改定で一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しを行うと、急性期一般入院料1を現在届け出ている病院の最大で2割近くが、見直し後は施設基準をク…
続きを見る(外部サイト)
ランサム対応医療情報システム事業者は検討を-総務経産省が安全管理ガイドライン1.1版公表
シルバー産業新聞1999年12月10日号
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
入院時の食費、引き上げに異論なし-社保審・医療保険部会
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に