介護アンテナ
TOP
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
DPC退出ルール「そろそろ結論出しアクション」-中医協分科会で作業グループ班長
医政局予算要求1,972億円、勤務環境改善など-医療情報プラットフォームは事項要求に
血液製剤基本方針見直しの方向性を了承、事業部会-採血基準見直し・献血可能時間延長など検討を記載
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
医療DX、真の狙いは(1)-離島などで導入加速、地域間の医療格差解消へ
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
一部老健などの多床室、25年度に室料自己負担化-月8,000円相当、厚労省
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担化を2025年度中に導入する。一定の所得がある入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針だ。
続きを見る(外部サイト)
熱中症の救急搬送者が3週連続で減少-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加-新型コロナは9週連続減少
緑内障モデルの進行予防、新遺伝子治療ベクター作成-東京都医学総合研究所が研究成果を発表
高齢者の生活サポート「いきガイド」開始、SOMPOケア-遠藤COO「幸福寿命を支えるサービスに育てていきたい」
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に