介護アンテナ
TOP
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
2023.12.20
CBnews
HOME
CBnews
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
新型コロナワクチン接種の184件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今村代表、厚労省検討会で提案
社会福祉士の国家試験、合格率は31.1%-厚労省が発表、前回比1.8ポイント上昇
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
ネットワークに侵入してデータを暗号化し、復元のための身代金を要求する「ランサムウェア」の被害が病院でも相次いでいる中、暗号化することなくデータを盗み取って対価を要求する新たな手口による被害も国内で複数確…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬のコロナ特例「9月ごろ全廃」主張-健保連「今後も計画的に見直して」
入院患者数が増加、医療提供体制への影響注視を-東京都コロナモニタリング会議
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
ハイリスク自宅療養者への電話診療、特例継続-厚労省、9月末に期限を延長
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に