介護アンテナ
TOP
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
2023.12.04
CBnews
HOME
CBnews
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発
シンエンス 日進「軽e」の取扱いを開始
コロナ患者断った病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
データヘルス改革で、医薬品情報(DI)業務が再び脚光-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
厚生労働省は4日、訪問介護と通所介護を組み合わせる新たなサービスの2024年度の創設を見送る方針を社会保障審議会の介護給付費分科会に示した。介護人材の不足が深刻化する中、訪問と通所の複合型サービスを創設…
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
臓器移植普及推進月間、コロナ感染防止に配慮も-厚労省が概要公表
外来受診時定額負担の導入など提言、経済同友会-全世代型社会保障会議のヒアリングで
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に