介護アンテナ
TOP
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
CBnews
HOME
CBnews
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
外来機能報告の項目、PCR・抗原検査は含まれず-新制度のQ&A発出、厚労省
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
アテゾリズマブの副作用の経過・処置記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
【アンケート】ケアマネジャーの処遇改善「必要」91%
ベースアップ支援加算取得で基本給1万円超アップ-障害福祉施設・事業所の9割近くが加算取得
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
厚生労働省は1日、2024年度の診療報酬改定で疾患別リハビリテーション料の通則にリハビリの「実施計画書」の提供を位置付けることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険のリハビリとの連携を強化するのが…
続きを見る(外部サイト)
看護職員派遣への財政支援、9月末分に延長-厚労省
看護必要度C項目見直しへの対応は-データで読み解く病院経営(140)
精神保健福祉全国大会「新しい生活様式」で開催-記念講演・シンポジウムをオンデマンド配信
【10月18日】デイサービス経営セミナー「会計の見える化でわかる本当の数字」
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
東京で入院患者急増、10歳未満・30代重症例も-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に