介護アンテナ
TOP
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
CBnews
HOME
CBnews
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
革新的医薬品早期上市へ、流通・薬価制度の有識者検討会-厚労省、31日開催
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
狭い場所にも置けるミニサイズ追加「ふむふむセンサー」
シルバー産業新聞 9月10日号を発刊しました
精神科との連携、精神保健福祉センターに支援求めて-厚労省の検討チームが報告書取りまとめ
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
厚生労働省は1日、2024年度の診療報酬改定で疾患別リハビリテーション料の通則にリハビリの「実施計画書」の提供を位置付けることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険のリハビリとの連携を強化するのが…
続きを見る(外部サイト)
自殺未遂者の再企図防止や合併症診療体制など充実-奈良県が計画案公表、精神科・かかりつけ医連携も
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
コロナ類型変更で高齢者施設入所者の救急搬送増も-専門家有志らが影響考察、オミクロン対応策継続を
病棟薬剤師の給与改善へ診療報酬で手当てを-中医協診療側委員
医師らの所得向上へ、公定価格見直し「丁寧に検討」-後藤厚労相
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に