介護アンテナ
TOP
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
2023.10.24
CBnews
HOME
CBnews
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
定期接種ワクチン、偏在・不足のモニタリングで議論-厚労省・検討会が初会合
コロナ新規入院患者が5週連続で増加-厚労省が第26週の取りまとめ公表
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
新推計を基に「給付と負担」の検討を提言-全世代型社保制度の確立で、諮問会議・民間議員
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
後発医薬品メーカー大手の沢井製薬(大阪市)による不正が明らかになったことを受け、武見敬三厚生労働相は24日の閣議後の記者会見で、「ジェネリック(後発)医薬品の信用を著しく失墜させる事案であり大変遺憾だ…
続きを見る(外部サイト)
コロナ死亡者数が増加、中等症以上は減少-感染研が第33週のサーベイランス公表
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし- 介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(17)
感染対策向上加算、5類移行後も当面継続-24年度以降の対応は中医協で議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に