介護アンテナ
TOP
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
インフルエンザ、5県から患者報告-厚労省が4-10日の1週間の発生状況公表
アルコール健康障害の専門医療機関を5カ所選定-長野県が発表
コロナ新規感染者数「再び減少傾向に」-アドバイザリーボードの感染状況評価
内閣府 原油価格・物価高騰へ補助実施
民間の検査体制が十分整うまで地衛研が検査実施を-地域保健対策指針の改正案概要
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の流行が拡大している。国立感染症研究所がまとめた4日から10日までの1週間(第36週)の定点医療機関当たりの報告数は、過去10年間で最も多かった。…
続きを見る(外部サイト)
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
老老介護が6割超過去最高を更新-国民生活基礎調査厚労省
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
オンライン診療の事前相談、特例解除までは免除-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に