介護アンテナ
TOP
禁煙補助薬による認知記憶力向上のメカニズム解明-金沢大が研究グループの成果発表
2023.09.07
CBnews
HOME
CBnews
禁煙補助薬による認知記憶力向上のメカニズム解明-金沢大が研究グループの成果発表
母子健康手帳、「両親」の記載を「保護者」に-厚労省が省令案公表、家族の多様性踏まえ
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
自宅からのオンライン服薬指導、規制緩和を提案-日薬、常時在宅での実施には難色
白血病引き起こすタンパク質の機能の一端解明-薬剤効果も、国立がん研究センターが研究成果発表
禁煙補助薬による認知記憶力向上のメカニズム解明-金沢大が研究グループの成果発表
金沢大は、同大医薬保健研究域薬学系の金田勝幸教授、出山諭司准教授らの研究グループが禁煙補助薬のバレニクリンによって認知記憶力が向上する脳内のメカニズムを明らかにしたと発表した。この研究の知見は、将来、低…
続きを見る(外部サイト)
総合入院体制加算も敷地内薬局NGなら大学病院は?-データで読み解く病院経営(193)
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
サル痘の危険情報発出、渡航に「特別な注意必要」-外務省、WHOの「緊急事態」認定で
【病院BCPを考える】具体的な現実とどう向き合うか-市立函館病院救命救急センターの武山佳洋センター長
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に