介護アンテナ
TOP
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
2023.07.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
HEPAフィルターにコロナウイルス除去効果-NCNPが研究成果発表、空気中の拡散低減に有効
シンエンス 日進「軽e」の取扱いを開始
栄養価アップしリニューアル「アイオールソフト」
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
認知症検診実施の区市町村が前年度比1.6倍に-東京都の22年度実績、23年度も増加の見通し
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
高齢者の熱中症救急搬送者数が3週連続で増加したことが、総務省消防庁が公表した1週間の救急搬送状況(10-16日、速報値)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
5月8日 厚労省通知 ICT活用・オンライン等での介護認定審査会の実施継続
NDBに死亡した「時分」も収載、24年度-厚労省・専門委員会が了承
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に