介護アンテナ
TOP
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
2023.07.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2022年10月1日)
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都-小池知事「勤続年数なども考慮」
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
精神科救急患者移送契約、競争入札などで公正性を-神奈川県が財務監査結果報告書を公表
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
高齢者の熱中症救急搬送者数が3週連続で増加したことが、総務省消防庁が公表した1週間の救急搬送状況(10-16日、速報値)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
数千億円超える新薬、費用対効果評価と市場拡大再算定で-中医協・薬価部会、各側が複合的対応の必要性を強調
《福祉用具で解決!介護の困りごと》安心・安全な入浴を実現する福祉用具/入浴支援(川口青児さん)
ロッテ「咀嚼チェックアプリ」 噛んだガムを画像解析
地域連携薬局、1カ月間で200店舗余り増-9月末で計836店舗
国産初、軽症者向けコロナ飲み薬を緊急承認-塩野義製が適用第1号に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に