介護アンテナ
TOP
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
2023.07.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
「ICUなど1桁台」が3分の1強、日医総研-1都3県の急性期病院「集約不可欠」
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,575件に-厚労省が厚科審部会などに報告
病態禁忌のため処方医に疑義照会、薬剤削除に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
コロナ重症・死亡者数の減少傾向が継続-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
高齢者の熱中症救急搬送者数が3週連続で増加したことが、総務省消防庁が公表した1週間の救急搬送状況(10-16日、速報値)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
腹腔鏡下手術を遠隔支援、国がん・東病院-地域のがん医療支援モデル確立へ
医療や介護の改革工程を閣議決定、政府-介護2割負担拡大、27年度前に結論
A.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
医療DX推進財源確保を意見相次ぐ-社保審医療部会で
BPSD予防、介護職チームでの対応を評価へ-24年度報酬改定
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及-第14次労働災害防止計画概要、DX推進も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に