介護アンテナ
TOP
精神障害の労災請求支給医療福祉が最多-厚労省が22年度の補償状況を公表
2023.07.03
CBnews
HOME
CBnews
精神障害の労災請求支給医療福祉が最多-厚労省が22年度の補償状況を公表
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
職種別給与費、介護も「継続的に把握可能な対応を」-政府・公的価格検討委
デイサービスよもぎ(岐阜県海津市) 寝浴・座浴兼用リフトで「持上げ」撤廃
シルバー産業新聞2023年12月10日号を発刊しました
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
入院基本料への上乗せ150区分、厚労省が試算-賃上げの財源配分、月内具体化へ
精神障害の労災請求・支給「医療、福祉」が最多-厚労省が22年度の補償状況を公表
厚生労働省は、2022年度の「過労死等の労災補償状況」を公表した。精神障害に関する労災の請求件数と支給決定件数は、いずれも「医療、福祉」が最も多かった。
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の連携拠点、圏域に最低1つ設定へ-24年度以降、厚労省WG取りまとめ
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
相次ぐ医療機関へのサイバー攻撃でガイドライン見直し-厚労省 バックアップデータでも“トリアージ”が必要
医事課業務委託の問題点-公立病院は、なぜ赤字か(8)
平時から役割分担と連携進め自院の医療機能発揮を-日医の松本会長が改正感染症法成立踏まえ見解
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 トピックス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に